BD-1 スプロケット交換とオート三輪
2017-11-19


3年ほど前に購入した折り畳み自転車のBD-1 Comfort (2011年モデル)
購入後にフロント側のギアを大径化した結果、平地と緩めの坂道は何とかなるけど
少し急な坂道になると、本人の体力の関係もあって脚が廻らなかったりしたので
今度は後ろ側のギアをワイド化してみた。

禺画像]
こちらは交換前、ギア (スプロケット) は11T-28Tの7速 (カセット式)

2011年型のこの自転車、他のBD-1と違ってリアは7速仕様となっており
8速以上のタイプだと交換できるギアの種類が選べるのだが、
カセット式の7速仕様は現在だとほぼ絶滅寸前で、シマノの純正品だと
今装着されているタイプしか無いみたい。
かといって8速以上にしたい場合はホイールのハブを交換するか、
ホイールごと交換しないと実現できないので費用的に厳しかったりする。

とりあえず互換品が無いか調べたら、SRAMという会社のPG-730と言う型番が
互換性があって、スプロケットの仕様も12T-32Tとワイドなギア比なので
今年の9月にAmazonで購入 したけど、現在まで放置してました(^^;

このまま放置すると死蔵品になりそうなので、思い切って交換を開始。
禺画像]
まずは自転車からホイールを外した後、軽く掃除してスプロケットを外します。

ちなみにスプロケットを外す時、専用の工具が必要となるので
禺画像]
スプロケットと一緒に購入。しかしこの工具、次に使う機会はいつになることやら・・・
工具の使い方はネットで調べると動画を含めて色々と出て来るので、ここでは省略。

禺画像]
上記の工具を使ってスプロケットを取り外し、ついでに手の入らなかった所も掃除。

禺画像]
左側が取り外したスプロケット (11T-28T) で、
右側が今回取り付けるスプロケット (12T-32T)
こうやって見ると32Tのギアは結構大きい。

禺画像]
こちらは交換後、後ろにある保護用の樹脂カバーとほぼ同じ大きさでした。

禺画像]
スプロケットの交換後、ホイールを車体に組み込んで完成。
見た目はほぼ変化無し(爆)

禺画像]
近寄ってみるとスプロケットが少し大きく、メッキが綺麗になっている位ですかね。

続きを読む

[BD-1]
[自転車]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット