SONY DSC-W5 ツァイスレンズ付きジャンク品デジカメ
2012-01-28


東京に雪の降った1月23日、仕事帰りに駅前のスーパーへ行った時、
近所にあるカメラ屋のジャンク品コーナーから、デジカメを1台発掘。
禺画像]
SONY DSC-W5 購入価格\1,575
自宅で調べたら2005年発売の商品で、カメラ外装
右手側に前オーナーが取り付けたと思われるグリップ用の革付き。
使いやすいので、このまま使ってます。

1500円デジカメはこの前PENTAXのデジカメ買ったからいらない気もするのだが、
禺画像]
カメラに装着しているツァイスレンズの描写が気になったので購入。
こういうことやってると、どんどん物が増えるのだよね・・・(汗)

電源は単三電池2本なので電池には不自由しないのだが、問題はメモリーカード
当時のSONYなので、フルサイズのメモリーステック使用が前提。
現在(2012年1月)ではフルサイズのメモリーカードは入手困難なので
禺画像]
メモリースティックDuoをアダプターで使用。

禺画像]
そのメモリースティックDuoも

禺画像]
マイクロSD(4GB)→メモリースティックDuo変換カードを使用。
マトリョーシカと言うかバイカンフーと言うか、闘士ゴーディアンと言うか(ぉ
アダプターを使いすぎると記録エラー発生の可能性があるから、ご利用は計画的に。
そしてメモリースティック関連は全て新品で買ったので、
合計金額がカメラの購入費を上回りました(爆)
バカナコトヤッテマスネーorz

経緯はともかく?何とか使えるようにしたので、テスト撮影ー
禺画像]
金属外装なので、こんな日に使うと手が冷たいです

禺画像]
レンズの広角側

禺画像]
望遠側 3倍ズームなのでこの位の画角差

禺画像]
マクロモードで撮影

禺画像]

続きを読む

[カメラ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット